かまどさん電気(長谷園)は土鍋を使った炊飯器で世界初!ヒルナンデス

公開日: : 最終更新日:2019/11/17

2018年4月3日(火)放送の「ガイアの夜明け」で、長谷園の「かまどさん電気」が紹介されます。

長谷園とシロカが共同開発した世界初の家電です。

追記:2018年4/12(木)の「ヒルナンデス」(日本テレビ系列)でも紹介されます。

「ガイアの夜明け」とは

毎週火曜の夜に、TXN系列とBSジャパンほかで放送中の経済ドキュメンタリー番組。

テレビ東京制作。出演者(案内人)は江口洋介さんで、ナレーターは杉本哲太さん。

「ガイアの夜明け」では、日本と海外の経済動向やビジネス事情などに注目し、復活にかける人々をさまざまな観点から探り、地球の夜明けにむかって闘い続ける人々の姿を描いています。

大企業ばかりでなく中小企業や地方自治体、個人にもスポットをあてています。

4/3(火)の放送は、[ニッポン家電の逆襲(1)土鍋で?世界初「新家電」]ということで、長谷園の「かまどさん電気」が紹介されます。

「かまどさん電気」とは

 
「かまどさん」は、三重県伊賀市にある伊賀焼窯元「長谷園」(はせえん)の炊飯専用土鍋。

誰でも簡単に、おいしく炊けると評判で、75万台も売れたとテレビで紹介されたほどです。

土鍋「かまどさん」を、そのままの味で火を使わず、もっと手軽に使えるよう、長谷園がシロカと共同開発したのが、電気炊飯器の「かまどさん電気」です。

まさに伝統工芸と家電技術の融合ですね。

伊賀の粗土を使用した土鍋「かまどさん」は、遠赤外線効果の高い釉薬(ゆうやく)を使用しているので、お米の芯まで熱が伝わり、一粒一粒がふっくらと仕上がります。

“かまどさん”で炊いたご飯は、冷めてもおいしいので、お弁当にもピッタリ。

「かまどさん電気」は、ガスでもIHでもなく、シーズヒーターを用いて、土鍋をそのまま熱し、火にかけた時と同様の味に炊き上げます。

“かまどさん”で炊いた味を気軽に電気炊飯器で楽しめます。

“かまどさん電気”の特徴

  1. 炊飯土鍋の最高峰”かまどさん”を使用

  2. シーズヒーター採用。1300Wで直火を再現。

  3. 昔ながらの土鍋にタッチパネル操作

「かまどさん」 と「かまどさん電気」を 比較。どっちを選ぶ?

「かまどさん電気」があったら「かまどさん」は要らないじゃないか、と思う人も居るでしょう。

「かまどさん」は炊飯器ではなく、土鍋なので、ご飯を炊く以外の料理にも使えます。

刺身や果物を入れて「冷やして使う」という方法もできます。冷たさをキープできるのです。

また土鍋でご飯を炊く場合は時間が早いです。白米三合の場合、中強火で約13分、蒸らし20分です。

 

ご飯しか炊かない場合は、「かまどさん電気」が便利でいいかも知れませんね。

かまどさん電気(長谷園)の通販サイト

長谷園の「かまどさん電気」は、下記のアマゾンや楽天市場などで購入できます。

Sponsored Link

最後に

大ブームになった土鍋「かまどさん」ですが、やはり電気炊飯器と違って、予約などができないのがネックでした。

私も、ご飯をおいしく炊きたいとは思いつつ、土鍋だと、寝ている間に炊いたりすることができないので、不便だと思っていました。

それが「かまどさん電気」なら、土鍋と電気炊飯器のいいとこ取りですね。

 

土鍋かまどさんは75万台売れた!誰でもおいしいご飯が炊ける!シューイチ

PAGE TOP ↑