はとバスで紅葉ゴンドラ&もみじ谷大吊橋ツアー!グッドモーニングで
公開日:
:
最終更新日:2017/11/05
その他
2016年10月25日(火)放送ーの「グッド!モーニング」(テレビ朝日)で、はとバスの「紅葉ゴンドラ&もみじ谷大吊橋としゃぶしゃぶ食べ放題」ツアーが紹介されるそうです。
「紅葉ゴンドラ」とは?
東京から2時間半。栃木県北部に位置する、那須塩原市にあるハンターマウンテン。ここは、冬はスキー場として営業していますが、日本有数の紅葉の名所でもあります。
紅葉の季節は、標高1,600mまで行けるゴンドラリフトが運行します。山頂まで約10分。
山頂までの間、ゴンドラの窓から、紅葉が堪能できますよ。山頂付近には全長約1Kmの遊歩道と展望台があり、日塩もみじラインや遠くの山々が一望できます。
ハンターマウンテンの公式HPはコチラ
「もみじ谷大吊橋」とは?
もみじ谷大吊橋は全長320mで、無補剛桁歩道吊橋としては、本州最大級の長さです。
もみじ谷大吊橋は、雄大な塩原渓谷に囲まれ、紅葉のパノラマが広がります。
もみじ谷大吊橋は、平成25年に「恋人の聖地」として選定され、平成28年には「恋人の聖地第2回観光交流大賞2016」を受賞しました。
大吊橋を渡った対岸には「恋人の聖地シンボルモニュメント」の、オスとメスのクマタカの像が設置されています。
もみじ谷大吊橋の詳細は那須塩原市のHPで
しゃぶしゃぶ食べ放題
昼食は「豚しゃぶ食べ放題」。ハンターマウンテン塩原でいただきます。
塩原温泉・湯っ歩の里
ゆっぽのさと。
湯っ歩の里は、全長60メートルの「日本最大級の足湯」です。
「足湯回廊」「飲泉堂」「鏡池」などの施設があり、今までにない感覚の癒しが体験できます。
足湯の効果
足湯は、全身で入浴する通常の温泉と違い、膝下だけしかお湯につからないので、のぼせにくく、気軽に楽しめます。
- 足先を温め血管を拡張させ、足の血液の循環を促す→ 内臓の血液循環を改善、免疫力がアップして風邪などを予防
- 冷えが原因の関節の痛みや肩こりなどにも効果的。
- 足湯は体外から熱を身体に与え、肝臓のはたらきを活性化 → 肝臓は体内の老廃物の解毒や脂肪などの栄養素の分解を行い、足のむくみや冷え性をやわらげる
- 足を温める → 疲労や不眠・ストレスの軽減などにも効果的
湯っ歩の里のサイトはコチラ
はとバスツアーの詳細
【ハンターマウンテン紅葉ゴンドラ&もみじ谷大吊橋としゃぶしゃぶ食べ放題】
設定日 2016.10/8 ~ 11/6 目的地 栃木県
金額 9,980円~10,680円 日帰り
- 上野駅浅草口 (8:00発 or 7:30発)
- 東北道 日塩もみじライン
- ハンターマウンテン塩原 (昼食:豚しゃぶ食べ放題、紅葉ゴンドラ往復乗車)
- 塩原温泉 湯っ歩の里 (足湯)
- もみじ谷大吊橋 (散策)
- チーズガーデン 塩原珈琲 (試食・ショッピング)
- 上野駅 (19:00着予定)
はとバスのこのツアーの詳細とお申し込みはコチラ
感想
都内からは栃木県まで2時間半ぐらいで行けるんですね。自分で運転すると、疲れるし、綺麗な眺めもゆっくり見られませんが、バスなら、日塩もみじラインの眺めもゆっくり堪能できますね。
バスから、ゴンドラから、吊り橋からと、これ以上ないぐらい、紅葉を楽しめるツアーです。11/6までと、期間もあとわずかなので、興味のある方はお早めに申し込まれたほうがいいでしょう。