ヤンマーミュージアム(滋賀県長浜)は大人も楽しい!料金&評判は?!WBS
公開日:
:
その他
2017年5月12日(金)放送の「ワールドビジネスサテライト」(WBS)の「THE 行列」のコーナーでは、滋賀県にある「ヤンマーミュージアム」が紹介されます。
「ワールドビジネスサテライト」(WBS)とは?
「ワールドビジネスサテライト」は、テレビ東京系のニュース番組です。毎日の動きを独自の視点で伝えたり、今後のトレンドになりそうな商品を取り上げたり、経済の最新情報をわかりやすく伝えているとして、高く支持されています。略してWBS。
5/12(金)の放送では、滋賀県長浜市にあるヤンマーミュージアムが紹介されます。
ヤンマーミュージアムとは
ヤンマーミュージアムは、滋賀県にあり、本物のボートやパワーショベルの操作体験などが楽しめます。
ヤンマーミュージアムは、豊富な展示内容やワークショップを通じて「ここにしかない感動」を体感してもらうことをコンセプトとしているそう。
ヤンマーミュージアム |
|
所在地 | 〒526-0055 滋賀県長浜市三和町6-50 |
電話 | 0749-62-8887 |
アクセス | JR北陸本線「長浜駅」から徒歩10分 |
営業時間 | 10:00~18:00(入館受付は17:00まで) |
定休日 | 月曜日(祝日や振替休日の場合は翌平日休み) |
料金 | 一般600円, 中・小学生300円, 未就学児無料 |
地図
SNS上の評判や口コミなど
ヤンマーミュージアム来たで! pic.twitter.com/W1WZm4LHcN
— earthworm みみず (@eearthwormm) 2017年5月2日
上司プレゼンツの週末旅行。
ヤンマーミュージアムが楽しかった!
建物も美術館みたいなの✴︎ pic.twitter.com/jSjPKRMXdh— misiaco Vnnnn (@geige_misiacat) 2017年5月1日
滋賀のヤンマーミュージアムも楽しいよ(´ー`)
— Dくん (@dai_32x) 2017年5月12日
長浜にあるヤンマーミュージアム。5/16~6/30の期間、来館者40万人達成記念の記念品プレゼントキャンペーンを行うんだってヽ(*゚∀゚*)ノ☆見てふれて乗って心動かす体験型ミュージアムで、素敵な記念品のプレゼントもゲットだね♪https://t.co/RFh8kkEEhr pic.twitter.com/ArcirHoitm
— ひでよしくん (@hideyoshikun_n) 2017年5月12日
Sponsored Link
ヤンマーミュージアムの戦利品
トラクター pic.twitter.com/G6NWzMTZ2i— スズムシ (@rinri_suzu) 2017年5月7日
地元にあって行かない場所
ヤンマーミュージアム
予想に反して楽しいw pic.twitter.com/ufK4xH04Vg— スズムシ (@rinri_suzu) 2017年5月7日
いい大人がヤンマーミュージアムで全力ではしゃいだよー!楽しかったー!!!腰が痛い!! pic.twitter.com/WQffvPNN6D
— 小林亮 (@kobayashi1023) 2017年5月7日
ヤンマーミュージアムありえん楽しい pic.twitter.com/mBAcNPmkB6
— マクロン(大統領ではない) (@Yuuta_macronP) 2017年5月6日
ヤンマー創業者の生誕地、滋賀県長浜市。そちらに出来たヤンマーミュージアムはエンジンマニアにはたまらない空間であろう。農業機械のレッドもカッコいい! pic.twitter.com/mI5hvqqDYC
— アイスくん (@113icecream) 2017年5月4日
今日はヤンマーミュージアムと海洋堂ミュージアムに行って来ましたー!!楽しかった!ヤンマーミュージアム、本当オススメ♪( ´▽`) pic.twitter.com/lO0M7knmEF
— みむら@プリライ1日目 (@mimumimuralice) 2017年5月2日
ヤンマーのトラクターばかりが置いてあるヤンマーミュージアムとかいう最高の施設にきてしまった pic.twitter.com/wQ3D731wzM
— ハカセの帰還 (@kmkr_rockojisan) 2017年5月2日
今日、
ヤンマーミュージアム行ってきたんやけど
懐かしすぎて感動した。
物心ついた頃からマツダ好きになる
中学生までは、ずっとヤンマーオタクでした。
でも、
ヤンマーミュージアムでさえも
松崎しげるが歌う
エコトラのCMソングは聞けず。
もう一度聞きたいあの曲。 pic.twitter.com/ZjYlPmPLeo— も (@tarinmoritarin) 2017年4月30日
ヤンマーミュージアムきたで
人間発電機なれたで pic.twitter.com/aJxaVM05oy— おおえ さちお (@b64ki8VHW6qiRNT) 2017年4月27日
最後に
これは、大人でも楽しめそうなミュージアムですね!しかも値段も安いです。
私は以前、仕事向きの展示で、だだっぴろい空き地に、たくさんの重機が展示されて紹介されていたイベントに行ったのですが(あれは何だったのか、思い出せません…)、「これって子供が来たほうが面白いんじゃないか」と思いました。ヤンマーミュージアムみたいに、工事現場以外で、パワーショベルなどを近くで見られる所は、意外とないんですよね。
見るだけだと面白くありませんが、ヤンマーミュージアムでは、自分で操縦体験ができるので楽しそうです。
うちの子供はまだ小さ過ぎますが、小学生ぐらいになったら連れて行ってあげたいなぁと思いました。