宅配便の荷物が指定時間より早く届くのが不満だがクレームを言っていいのか悩む
公開日:
:
最終更新日:2021/06/20
その他
最近、私は「宅配便が指定した時間よりいつも早く届く」のが悩みです。
「宅配便の配達時間指定」とは?
宅配便業者の多くは、配達時間帯を指定できます。
業者によって、指定できる時間は異なります。
「●時頃」など、ピンポイントで指定することはできず、指定時間にはだいたい2時間の幅があります。
14〜16時に指定して、「早く出かけたい」と思っていても、16時に荷物が届くこともあるわけです。
配達時間帯は指定しておいたほうが、宅配便業者にとっても、再配達になるのを防げます。
受け取る側も、その時間だけ家にいるなど、対策がとれます。
宅配便が早く届くと困る理由
調べてみると、荷物が早く届いて迷惑したという人はたくさんいます。
主に次のような理由です。
- 外出している
- お風呂に入っている
- 冷凍品
外出していて受け取れないのは仕方ないとしても、そこで不在連絡票を入れられてしまうと、「だから配達時間帯を指定していたのに!」と納得いかないでしょうね・・。
指定時間までにまだ余裕があるからと入浴していたら、荷物が届いてしまった・・というのも困ります。
また冷凍品を頼んでいて、冷凍庫の空き具合を、荷物が来るまでに調整するつもりの場合も困ります。
(冷凍庫がいっぱいで入りきらないことがあります)
個人的に困る理由
私は、昼間は働いているため、宅配便の荷物の受け取り時間をいつも18時〜20時にしていました。
ところが、ある宅配便業者は大抵、それより早く持ってきてしまうのです。
早く持ってきても、うちは、親と同居しているため(二世帯住宅)、受け取ることは可能です。
ただ、親の冷凍庫はいつもいっぱいだし、わざわざ受け取ってもらうのも申し訳ないと思います。
だから、私が受け取りたいのに、宅配便は「早くてすみませんー」と言って、持ってくるのだそうです。
母が受け取るのを断ってくれてもいいのですが、断らず受け取ってしまい、冷凍庫に入らなければ、保冷バッグに入れられたりしてしまいます。
冷凍品は保冷バッグでは温度を維持できませんよね。
親と同居していなければ、「早く来ても留守で受け取れないため再配達になる」のでしょうが、へたに親が受け取ってしまうがために問題が起こっていると言えます。
私がとった対策
18時〜20時に指定すると、荷物が17時台に来てしまうため、19時〜21時を指定するようにしました。
すると、18時台に来るので、許容範囲です。
まるで、「あの子はいつも遅刻するから、待ち合わせ時間を30分早めに言っておこう」と言っているのと同じような気分です。
最後に
クレームを入れたい気持ちもありますが、人手不足で大変なんだろうな、というのも分かりますし、あまり無理は言えないなと思います。
しかし、その通りに実行できないなら、そもそも「配達時間を指定するというサービスをしなければいいのに」とも思います。
まぁ、確実でなくとも、近い時間に配達してくれるので、いいのかも知れませんが・・。
おそらく、会社全体ではなく、うちの近所の営業所のみの問題だと思います。
このあたりは一方通行も多く、効率よく荷物を届けるのが大変なのかも知れません。
でも、交通事情で遅れるのは仕方ないとしても、早く来るのはどうにも納得いかない気持ちもあります。
できれば、指定時間に来てほしいなぁと思います。