関西学院の読み方は”かんせいがくいん”でも”かんさいがくいん”でもない!
公開日:
:
言葉
アメフトの悪質タックル問題で注目されている関学こと関西学院大学。
先日は、日本大学の内田氏が謝罪会見で、関西学院大学の読み方を間違えて連呼していました。
「関西学院」の読み方は?
日大の内田氏は関西学院大学のことを「かんさいがくいん大学」と言っていました。
もちろん、それは間違い。
そのニュースの話を夫にすると、夫も、内田氏と同じく「かんさいがくいん」だと思っていたそうです。
うちの夫は、関西出身で、一時は、関学の近くに住んでいたのですが…。
地元では「関学」と略して呼ぶことが多く、なかなか正式名称で呼ばないからでしょうか。(それにしても夫はおかしいと思いました)
正しい読み方は「かんせいがくいん」ですね。
でも、それも厳密にいうと、正確ではないんです。
「かんせいがくいん」ではない!?
関西学院は、「かんせいがくいん」でも間違いではないのですが、正しくは「くゎんせいがくいん」なのです。
関西学院のHP等で英語表記を見たらわかります。
KWANSEI GAKUINとなっていますね。
関西学院大学が創立されたのは1889年(明治22年)。
「呉音読み」だと「かんさい」ですが、「漢音読み」だと「クヮンセイ・クワンセイ」。
当時は、漢音ばかり読む傾向であったので「関西」を「クヮンセイ・クワンセイ」と漢音で呼ぶこととしたそうです。
現代仮名遣いが制定され、現在では「くわ・くゎ」の表記が少なくなっていますが、関西学院は「くわんせい・くゎんせい」と表記されています。
また、関西学院の創立当時は、幕末以降の和製漢語のほとんどが漢音読みだったので、漢音での読みのほうが進んだ印象を持たれ、本来は呉音読みする単語も漢音読みをすることが流行していました。
漢音読みのほうが、革新的なイメージがあるため、関西学院の校名も「かんせい」と読む漢音読みを採用しました。
「ゎ」とは
「くゎ」に使われる小さな「わ」は、馴染みがなく、違和感を感じる人も多いでしょう。私も感じます。
ちなみに、ローマ字変換では「xwa」や「lwa」で出てきます。
「くゎ」でまず思い浮かぶのは、シークヮーサーですね。
私は具体的には、「ゎ」を使う表記は、シークヮーサーと関西学院以外、思い浮かびません…。
読み方についてSNS上の意見など
関西学院大学関係者の前で「かんさいがくいんだいがく」と読んでしまうことがどれくらい怖いことかを関東の人に説明すると、池袋に住んでる人に「あー、埼玉の」と言っちゃうレベルです。
— とろろ (@lit_soc) 2018年5月19日
メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。メロスには政治がわからぬ。けれども関学を「かんさいがくいんだいがく」と間違える人と神大は神奈川大学のことだと言う人に対しては、人一倍に敏感であった。
— ベッチ (@becchitv) 2018年5月19日
「かんさいがくいんだいがく」が失礼であることがこれだけ世間に知れ渡ったのだから、茨城県を「いばらぎけん」と読むことがいかにシツレイであるかも広まってほしい。県内でこう口にしたら最後、藁に包まれて暗い部屋に監禁されてスチロールの箱詰めされる運命があなたを待ち受けているのだ。
— Compass Rose (@hms_compassrose) 2018年5月20日
世の中に蔓延する関西トラップ。
「関西大学」→「かんさい」だいがく。
「関西学院大学」→「かんせい(くゎんせい)」がくいんだいがく。
「関西高校」→「かんぜい」こうこう。
「関西学院高校」→間違い。「関西学院高等部」。
「関西電気保安協会」→「かんさいーでんきほーあんきょーかい」。— 西 達彦 (@nishitatsuhiko) 2018年5月19日
『関西』の付く学校の読み方
関西大学・・・「かんさい」だいがく
関西学院大学・・・「かんせい」がくいんだいがく
関西高校(岡山)・・・「かんぜい」こうこう
下関西高校(山口)・・・しもの「せきにし」こうこう— トラフ(技術士) (@Trough2012) 2018年5月19日
これね。会見のニュース見たけど、やっぱり「かんさいがくいんだいがく」って言ってるんだよね。この呼び方は関学が一番嫌がる言い方。わざとなら謝る気が0でむしろ挑発しに行ってる。そうでなくても、無礼で無知な人間だと全国に知らしめたという事。
— 東乃りんざ@ユナイテッドフルーツ (@rinza_touno) 2018年5月19日
日大アメフト監督がかんさいがくいん大学と発言して問題になりましたが、ここで、ラグビー関関戦のポスターをご覧ください(何か野球の早慶戦みたいなポスターになってる)。 pic.twitter.com/OB0uwY4Vto
— Little N@会計士受験生 (@littleninaus) 2018年5月21日
辞任された日大の内田監督が大学名間違えてたので大声で訂正したい。
「関西学院大学」って「かんさいがくいんだいがく」じゃなくて「かんせいがくいんだいがく」ですからね。もっと言うと、ローマ字表記だと「kwansei」だから「か」じゃなくて「くゎ」ですから。— 乳酸菌ヤクルト(調子いいのは今だけ) (@59soul) 2018年5月19日
「かんさいがくいんだいがく」と言われたのだから、「にっぽんだいがく」と言い返すくらいは問題ないと思う。
— 西 達彦 (@nishitatsuhiko) 2018年5月19日
どうでもいいけどずっと関西学院大学(かんさいがくいんだいがく)だと思ってました
— たっぴー (@shikiribou) 2018年5月23日
「関西学院大学」読み方一覧
かんさいがくいんだいがく←死刑
かんせいがくいんだいがく←懲役刑
くゎんせいがくいんだいがく←大好き— 爺 (@I_Tan_GG) 2018年5月20日
「かんせいがくいんだいがく」じゃなくて、ちゃんと「くゎんせいがくいんだいがく」と呼ぶのが礼儀だろ!という話かと思ったら「かんさいがくいんだいがく」って連呼したんかい、そりゃあかんわな…
— akoustam (@akoustam) 2018年5月19日
×関西学院(かんさいがくいん)大学
△関西学院(かんせいがくいん)大学
○関西学院(くゎんせいがくいん)大学— 東乃りんざ@ユナイテッドフルーツ (@rinza_touno) 2018年5月19日
???「かんさいがくいんだいがく」
関学関係者「かん『せ』いがくいん!」
関学狂信者「KWANSEI GAKUIN 」— キルシュ (@Kirsch_CRZ) 2018年5月19日
最後に
子供の頃、関西学院のローマ字表記がKWANSEIであることが気になっていました。
なぜなら、学校で習ったローマ字には「KWA」なんて出てこなかったからです。
そういう意識があったから、私はとくべつ関学と関わりがあったわけでも、卒業生というわけでもないのに「くゎんせいがくいん」だということは知っていました。
でも、夫は関西出身であるにも関わらず、「関学」と呼び続けていたため、「かんさいがくいん」だと思い込んでいましたし、読み方を間違えている人は意外と多いのかもしれませんね。
私は、日本大学(にほんだいがく)を「にっぽんだいがく」と読み間違えることはありませんが、地名の「日本橋」が「にほんばし」だったか「にっぽんばし」だったか分からなくなることがあります。(東京は「にほんばし」で、大阪は「にっぽんばし」ですよね)
漢字というのは難しいですね。
その字に「普通はこう読む」という読み方がなければ、こちらも気をつけて確認しますが、「普通はこう読む」という読み方があると、当然のようにそう読んでしまいます…。
内田氏も思い込んでいたのでしょうか。普段は、関学と略して呼んでいたんでしょうね。思い込みは危険です。
セイロカじゃない!聖路加国際大学の読み方は? アド街