モリッツグロスマンブティックは茗荷谷の高級時計店!アド街

公開日: : その他

2016年10月15日放送の「出没!アド街ック天国」で取り上げられるのは「茗荷谷(みょうがだに)」です。その中でハンドメイドの高級時計店「モリッツ・グロスマン ブティック」が紹介されるそうです。

「出没!アド街ック天国」とは?

1995年から毎週土曜に放送されている、地域密着系都市型の情報バラエティ番組。テレビ東京系。略して「アド街(あどまち)」です。司会は、井ノ原快彦さんと、テレビ東京アナウンサーの須黒清華(すぐろさやか)さんです。

その10/15の放送で取り上げられるのが「茗荷谷」で、「モリッツ・グロスマン ブティック」も紹介されるそうです。

茗荷谷とは?

茗荷谷(みょうがだに)は、東京都文京区小日向(こひなた)のあたりです。「茗荷谷駅」は、東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線の駅で、駅名の由来は、かつての茗荷谷町に由来しています。

モリッツグロスマンとは?

モリッツグロスマン(MORITZ GROSSMANN)は、ドイツ・グラスヒュッテの新鋭高級時計ブランドです。

2008年にドイツで創業したマニュファクチュールブランドなので、まだ10年も経っていませんね。しかし、老舗以上にドイツらしい時計を作っています。

ブランド名の由来となっているカール・モリッツ・グロスマン氏(1826-1885)は、ドイツ・グラスヒュッテの時計産業の歴史を支えた時計師です。ドイツ時計学校を設立したりしました。

彼は、19世紀のドイツ・グラスヒュッテで「シンプルでありながらも機械的に完璧な時計」を追求しました。

そのモリッツグロスマンの時計に魅せたれたクリスティーネ・フッター氏が2008年に、そのオマージュを受け継ぎ、ドイツ・グラスヒュッテにグロスマン・ウーレン社が設立されました。

14年にはモリッツ・グロスマン・ジャパンを創設。

徹底したハンドメイドにこだわり、ムーブメントの仕上げはすべて手によっています。時計の針までも自社で製造しています。ネジを含むパーツ一つひとつさえも職人の手作業で仕上げられています。 

 

モリッツグロスマンのモデル

  • 【ベヌー】シンプルな3針モデル
  • 【アトゥム】モダン
  • 【テフヌート】薄型で小ぶり

モリッツグロスマンの価格はハンドメイドのため、200万、300万円しますが、SS(ステンレススチール)モデルならば、アトゥムは約150万+税、テフヌートは約120万+税のものもあります。

最新作は、日本限定20本のSSモデル「ベヌー・ピュア ジャパンリミテッド」です。

Sponsored Link

モリッツ・グロスマン ブティックとは?

モリッツ・グロスマン ブティックは、東京・小石川の播磨坂にあります。「モリッツ・グロスマン」の世界初のブティックだそう。

天井は高さ7m、敷地面接は100平米で、開放的な空間となっています。この場所がかつて印刷工場だった点をインテリアに活かし、ドイツ、ハイデルベルグ社の古い活版印刷機を置いたりしています。従来の高級ブティックのイメージとは異なる雰囲気の、居心地のいい空間になっています。

全ラインの商品が展示、販売されています。

モリッツグロスマンブティック

店舗情報

  • モリッツ・グロスマン ブティック
  • 東京都文京区小石川4-15-9
  • 電話  03-5615-8185
  • 営業時間  11:00~19:00
  • 定休日 日曜、月曜

 

Sponsored Link

まとめ

世界初のブティックが日本で、しかも、日本の茗荷谷にできたというのがすごいですね。高級時計店で、日本に初出店するとなると、なんとなく銀座とかのイメージがありますが。

従来の高級ブティックは、シンプルでキレイですが、ちゃんとしなきゃという雰囲気で、緊張しますよね。その点、モリッツグロスマンブティックは、高級店というより、家のようなリラックスできる空間になっています。だから場所も、高級イメージの銀座より、親しみやすい茗荷谷なのでしょうか。

高級腕時計は、歴史あるブランドが多い中、モリッツグロスマンはまだできたばかりです。しかし、ハンドメイドにこだわった質の良さから、人気も出てきているので、歴史あるブランドと肩を並べる日も近いのではないでしょうか。

200万、300万という価格は、なかなか手が出せない人も多いでしょうけれど、この店舗は素敵なので、ぜひ見てみたいですね。

斉藤さんの家はミシュラン掲載の古民家!沸騰ワード10で紹介

セイロカじゃない!聖路加国際大学の読み方は? アド街

年商5億! レイザーラモンHG妻:住谷杏奈の仕事内容

PAGE TOP ↑