山形弁の”むずって”はどういう意味?秘密のケンミンショー2/9

公開日: : 最終更新日:2017/02/20 言葉

2017年2月9日(木)の「秘密のケンミンショー」では、橋本マナミさんによる「セクシー山形弁講座」が行われるようです。その中で紹介される、山形弁の「むずって」の意味とは何でしょうか?

カミングアウトバラエティ!!秘密のケンミンSHOW」とは

「ケンミンショー」は、ケンミンのケンミンによるケンミンのための赤裸々カミングアウトバラエティー番組です。木曜夜に、日本テレビ系列で放送されています。「ケンミン」は、県民のことかなと思いがちですが、番組では、都民も府民も北海道民も、含めています。

司会を務めるのは、みのもんたさんと、久本雅美さん。

2/9(木)の放送内容は下記です。

  • 打倒 讃岐うどん!? 真のうどん王国は福岡だった!? 知られざる「福岡ケンミンうどん愛」を徹底調査!
  • 福岡で大ブレイクの迫力満点うどん&飲み屋さんで食べるニュータイプうどん&北九州限定の謎うどん登場!
  • ちょっとセクシーな山形弁を学ぶ!? 好評のケンミン語講座は山形編!

 その中で紹介される「むずって」とはどういう意味なのでしょうか。

「むずって」の意味

例題として

「あそごば むずって あがすけな おぼご しぇめでけろ」

が出るようですが、どういう意味でしょうか?

「あがすけ」=お調子者。はね上がり。生意気な人を表す。調子に乗る

「むずって」=「曲がって」

「おぼご」=子供

「しぇめでけろ」=「捕まえてください」 (「けろ」は「下さい・くれ」)

つまり、「あそごば むずって あがすけな おぼご しぇめでけろ」は、「あそこを曲がって、調子にのった(生意気な?)子供を捕まえて」という意味ですね。

「むずる」は「曲がる」で、「むずって」の意味は、「曲がって」です。

Sponsored Link

 

最後に

山形弁って、難しいですね…。友達は、結婚して、夫の実家が方言の強い地域だったので、お姑さんとコミュニケーションがとり辛いと言っていました。山形弁について調べてみて、もし、相手が山形弁の強い人だったら、私も分からないかも知れないなと思いました。

子供の頃から、私は標準語を話しているつもりでしたが、大学生の頃、それまで普通に使っていた「なおす」(=片づける)が、方言だと知った時は衝撃でした。ほかにも、まだ自分が気づいていないだけで、使っている方言があるのかも知れません…。

ほかには、言葉遣いの悪くない友達が、大きいものを「でかい」「でかい」と言っていて、ちょっと表現が男性的で違和感を感じたので、突っ込んで尋ねたら、どうも方言のようでした。本人は気づかないですよね。

にんべんに「兆」の「佻しい」は何て読む?/Qさま!

紅一点の意味由来は? 逆の場合は何と言う? 「グッドモーニング」で出題

伏魔殿とはどういう意味で、語源は? どういう時に使うのか

 

PAGE TOP ↑