千銀蒲鉾(山口県 仙崎かまぼこ)は通販可!マツコの知らない世界ねりもの

公開日: : 最終更新日:2019/11/16

2017年8月15日(火)放送の「マツコの知らない世界」は「ねりものの世界」です。その中で紹介されるのが山口県の仙崎蒲鉾の「千銀蒲鉾」(せんぎんかまぼこ)です。

「マツコの知らない世界」とは

「マツコの知らない世界」は、TBS系で放送されているトークバラエティ番組です。司会のマツコ・デラックスさんが毎週登場するスペシャリストとトークを繰り広げます。ゲストがマツコに紹介やプレゼンをするスタイル。

8/15(火)の放送は、「マツコの知らないねりものの世界」。

食卓の名脇役である「練り物」!   40年間「ねりもの」を食べ続けてきた土井雄弘さんが、全国津々浦々の珠玉の「ねりもの」を厳選紹介します。

「ねりもの」業界では常識という美味しいかまぼこの食べ方から、業界の超えられない壁「カニカマ」の次の座を狙う大本命商品も登場。

その中で、紹介される一つが山口県の仙崎蒲鉾の「千銀蒲鉾」です。

山口県の仙崎蒲鉾とは

仙崎蒲鉾とは、山口県長門市仙崎産の蒲鉾のことです。

仙崎蒲鉾は、「焼抜蒲鉾」として有名です。

かまぼこは、蒸して作る製法が全国的に多く、また関西は一度蒸した後に培ってつくる「焼き板」という製法がありますが、山口県では蒲鉾といえば、「焼抜蒲鉾」です。

「焼き抜き」とは、新鮮なエソやグチなどをすりつぶし、板の下から火をあてて、間接加熱で徐々に焼き上げる製法です。

そのように、「焼きぬき」の由来は、すり身の加熱方法にあり、杉の板でできたかまぼこ板にすり身を盛りつけて、蒸す工程はなく、終始、炭火で焼きとおすという製法から、その名がついています。

今では炭火の代わりに遠赤外線を使いますが、杉板の裏からすり身を加熱する製法は変わっていません。

「千銀蒲鉾」とは

「千銀蒲鉾」とは仙崎蒲鉾の老舗です。

「千銀蒲鉾」は、仙崎蒲鉾独自の製法で作られており、厳選されたエソだけを使用しています。エソ100%。

かまぼこを裸で焼き上げるので、表面に「ちりめんじわ」というデコボコがあります。

第57回全国蒲鉾品評会で農林水産大臣賞受賞(出品616点中最高得点)。

SNS上の口コミなど

 

先週、主人が山口出張に行った時のお土産 #長門市 #千銀蒲鉾

Satoko Kawamura(tominaga)さん(@totomesu5)がシェアした投稿 –

 

仙崎蒲鉾の「千銀蒲鉾」の通販サイト

「千銀蒲鉾」は、下記の楽天市場で購入できます。

 
 

最後に

かまぼこにも、いろいろな作り方があるのだなと知りました。きっと、これまでにも食べていたのだと思いますが、「これは蒸しているんだな」「これは焼き抜きだな」とは考えたこともありませんでした。

いただきものの上等なかまぼこも、産地や製法など、考えたことがありませんでしたが、今度から、気を付けて見てみようと思いました。

「千銀蒲鉾」は、SNSの投稿を見ていると、お酒のあてに、とっても良さそうですね! お酒好きな人に贈るのに良いかもと思いました。 

はせいの特上うす板かまぼこは岡山県名物!マツコの知らない世界ねりもの

 

PAGE TOP ↑