骨ストレッチの松村卓氏の本や,やり方の動画紹介!口コミは?シューイチ
公開日:
:
最終更新日:2018/01/07
美・健康
2018年1月7日(日)放送の「シューイチ」では、松村卓(たかし)氏の骨ストレッチ(ほねストレッチ)が紹介されました。
誰でも簡単に、身体が柔らかくなると話題沸騰! これまでの常識を覆す画期的なトレーニング方法です。
「シューイチ」とは?
「シューイチ」は、日本テレビ系列で2011年から日曜朝に生放送されているニュース・情報番組です。MCは、中山秀征さんと、片瀬那奈さんが務めます。
その1/7(日)放送回では、「中山のイチバン」のコーナーで、松村卓(たかし)氏の骨ストレッチが紹介されました。中山秀征さんは、骨ストレッチほすることで、柔軟性がアップし、前屈は16cmも改善されました。
明日のシューイチ☝🏻
8時20分ごろからは中山のイチバン❗️いま話題‼️10万部超えのストレッチ本「骨ストレッチ」📖
骨のストレッチ💀で、誰でも簡単に柔軟性アップ↗️
ヒデさんの体にも劇的な変化が🙆🏻♂️✨
正月休みで凝った体をリラックス💙💚#shu1tv #中山秀征 pic.twitter.com/IK739By7gk— シューイチ (@shu1tv) 2018年1月6日
骨ストレッチ(ほねストレッチ)とは
骨ストレッチ(芯動骨整体)とは、スポーツケア整体研究所の松村卓(たかし)氏が考案。
骨ストレッチ(芯動骨整体)とは、今までのストレッチのように筋肉を無理に伸ばすのではなく、骨を効果的に動かすことで、全身のバランスを整えて、筋肉や関節の柔軟性や可動域を向上させる方法です。
とくべつな道具は不要で、いつでもどこでも実践できて、すぐに効果を体感できます。
骨ストレッチのポイントは、親指と小指で、からだの節々を押える点。
とくに手首やくるぶしは重要。
末端部を制御して、腕や足を動かしにくい状態にするので、体幹部(胴体)がなかば強制的に動くのです。
その際、体幹部 にある背骨や肩甲骨、鎖骨、胸骨、あばら骨、骨盤などの骨が一緒に動きます。
その結果、全身の骨組みや関節、筋肉が一緒に動くので、筋肉の張りや関節の詰まりが解消。
スポーツのパフォーマンスの向上、ケガの予防にもなり、コリや痛み、姿勢改善にもなります。
通常のストレッチは筋肉にアプローチしますが、骨ストレッチは、筋肉・骨・関節にアプローチします。
骨ストレッチの基本ポーズでは、親指と小指をくっつけるのですが、それには意味があります。
親指がブレーキで、小指がアクセルとなっているので、親指と小指をつなぐことで筋肉がリラックスした状態になるのです。
ゴルフにも役立つ骨ストレッチ
骨ストレッチはゴルフにも役立ちます。
SNS上の口コミなど
骨ストレッチすげぇ
— まんぷく⑭メロメロ期 (@puku_puku14) 2017年12月20日
2年前に「骨ストレッチ」と出会い40年間こわばっていた右肩、肘関節、手首が動き出した。今年、肩甲骨を動かす事を教わり、右肩がこれから左と同じになっていくだろう。裸足ランも含めて進化の予感がする。
— とっしんた (@gq4l3Fg0BSGuoJj) 2017年12月18日
帰りも飛脚走りしてみた。リュックの腰ストラップに手を挟んで、腕の振りを封印して走る。体幹の捻りが強調されてくる。面白い感覚。しばらく、やってみよう。#走り本 #骨ストレッチ #オレ流リハビリ #ゆるラン #LST
— 灸徳 (@ark_pt) 2017年12月15日
今日45分のレッスンでウォーミングアップを骨ストレッチ中心に「このストレッチはこういう振付の動きで使う」って実践しながら30分かけてやって、残り15分で踊ってもらったら予想以上の効果を発揮して満足してもらえた。体を動かす仕組みを知るって本当に重要やね。自分ももっと勉強しないとだわ。
— きりん@うぃごな来場ありがとう! (@giraffe_104) 2017年12月8日
これ履くようになって、ふだん全然足の裏を使えてないってことがよく分かった。慣れてきたので、鼻緒を人さし指と中指の間に戻して、また一から骨ストレッチの「ダブルTの立ち方」、若林理砂先生の「足裏のニュートラルポジション」の稽古してみよう。なんか、ひもトレ始めた動機に戻ってきた!
— 22 (@22_199852) 2017年12月5日
何となくこれを。(「「骨ストレッチ」ランニング」より) pic.twitter.com/OhqxKmBcjV
— 青木肇(Hajime Aoki) (@tsingmoo) 2017年12月4日
昨日から骨ストレッチまた始めたよ(ˊᗜˋ*)
今は腰にテニスボール🎾コロコロしてるんだ。
あぁストレッチが恋しい(*´-`)♡
もう寝なきゃ…
おやすみなさい💕— coco (@cocored6) 2017年12月3日
体重が100キロになった。
骨ストレッチも筋肉がつく方向なのか痩せない。
せめて90キロがいいのだろうか。
見た目は100キロに見えないらしいが😃
なんか、あれ中国拳法の王樹金みたいなのかも?— 荒和 (@ON9YVeeUaLmEHIc) 2017年11月29日
電車で骨ストレッチの本にのってたダブルT字立ちやってるけど、床から身体が生えてるような感覚になる。
— yzw (@zawawayuzawa) 2017年11月21日
お父上がテレビでやってた骨ストレッチ試して激痛で動けなくなって笑う😊
— あずきともや@C93三日目東8-め19a (@tomoya0305) 2017年11月19日
骨ストレッチ 芯動骨整体というものです。末端部の動きを制御することで、あえて腕や足を動かしにくい状態にするため体幹部(胴体)が半ば強制的に動くという考え方が根本にあります。末端部とは手の指で、親指と小指をくっつけて様々な運動を行います。これはちょっとした目からウロコですね。
— 健康法事典 (@health7post) 2017年11月9日
電車のお供は「骨ストレッチランニング」走るつもりはないのですがw pic.twitter.com/g5Yhz38F5J
— みキティ (@01mikim19) 2017年11月5日
骨ストレッチの本は?
松村卓氏の「骨ストレッチ」に関する本は下記があり、アマゾンや楽天ブックスなどで購入できます。
番組で紹介されたのは「ゆるめる力 骨ストレッチ」です。
骨ストレッチ・ランニング
最後に
「これまで当たり前と思っていたことが、実は間違っていた」というのは、美容に関する情報などでも、よくありますよね。
運動前のストレッチが、パフォーマンスを低下させたり、ケガの原因になるなんて、今まで、真面目にストレッチをやってきた人にとっては、ガッカリですよね…。
私は運動が嫌いなので、スポーツもストレッチもほとんどやってこなかったから別にいいのですが。
骨ストレッチは、簡単にできるので、私もやってみたいと思いました。
顔ヨガ 間々田佳子の本紹介&顔ヨガ効果の口コミ!林先生が驚く初耳学
5秒腹筋は立ったままで出来る!松井薫氏の本紹介世界一受けたい授業
3秒体操(ポーズ)で腰痛改善&腰痛借金をためない!松平浩先生の本紹介
ゆる体操で健康&元気に!高岡英夫氏の本紹介!ソレダメ2/1