身軽の反対は身重(みおも)? 対義語は鈍重?

公開日: : 言葉

娘が、小学校の国語の教科書を読んでいて、

「ねぇねぇ、みがるって何」と尋ねてきました。

「身軽っていうのはねー、荷物を持っていなくて、身体が軽くて、動きやすいってことだよー」

と説明したのですが、ふと

「身軽(みがる)の反対って身重(みおも)・・なわけないし、なんで、身軽と身重という言葉があるのに、対にはならないのだろうか」と思いました。

「身軽(みがる)」の意味

身軽(みがる)について辞書で、調べると、次のように出てきます。

  1. かるがると体を動かす様子。
     「身軽にとび乗る」
    .
    2.(足手まといがなく)行動が楽にできること。
     「身軽な服装」

 

migaru

「身重(みおも)」の意味

身重(みおも)について調べると、当然、出てくるのは

  1. 妊娠していること。

日常であまり使うことはないでしょうけれどね。

「身重(みおも)の妻が家で待っている」「友達が身重(みおも)で・・」など、使いますか?

ほとんどの場合「妊娠中で」などと言いますから、「身重(みおも)」という言葉は若い人はほとんど使わないかもしれません。

 

ちなみに、わりと優秀なほうの、英語の辞書サイト(google翻訳)で「身重」を翻訳したら、「Weight」と出てきましたが、違いますよね・・・。

「Weight」を翻訳したら「重さ」になりましたし。

「妊娠」は「pregnancy」です。

それぐらい、「身重」はあまり使われなくなってきているということでしょうか。

Sponsored Link

miomo

「身軽(みがる)」の反対の言葉(対義語)は何か?

身軽が、軽やかに体を動かすことなら、反対の言葉は、当然、体が重くて動かないような様子を表す言葉になります。

対義語(たいぎご)辞典では、次のように出てきます。

鈍重(どんじゅう)

反応が鈍くて、機敏には立ち回ることが出来ない様子。

辞書では次のように記されています。

動作・反応などがにぶくてのろい感じがすること。

ちなみに、私は、「身軽」という言葉はよく使いますが、「鈍重」という言葉は使ったことがありません。

「体が重くて」と言うことはあっても、「鈍重(どんじゅう)」というのは、あまり口語的ではないかもしれませんね。

使い方としては、「鈍重な足運び」という例がありましたし「鈍重な娘」「彼は鈍重である」みたいな感じでしょうか。

マンガやアニメでも、相手をバカにするときに「鈍重なヤツめ!」というようなセリフはあまり聞いたことがありません。

ウサギとカメのお話で言うと、「のろまなカメ」ではなく「鈍重なカメ」となるでしょうか。

耳で「ドンジュウ」と聞くと、パッとこの文字は思い浮かばないかもしれません。

紅一点の意味由来は? 逆の場合は何と言う? 女の中に男が一人の状態を表す言葉は?

最後に

身軽(みがる)と身重(みおも)という言葉があるのに、対義語にならないのか、とても不思議です。

「身重」という言葉は、意識して使わないと、知ることができないかもしれないので、娘には、説明しておこうと思います。

うちの子はまだ小さいですが、大人でも、知っていて当然・・のような言葉でも、意外と知らなかったりしますもんね。

こうやって言葉について、疑問に思って調べにきてくださっている方は、勉強熱心な方だなと思います。

PAGE TOP ↑