2000年問題って何ですか?に衝撃!結局何もなく?仮面ライダーエグゼイド
公開日:
:
アニメ・ゲーム
2017年3月5日放送の「仮面ライダーエグゼイド」(テレビ朝日)の第21話で、2000年問題が登場して話題となっています。「2000年問題って何ですか?」というセリフが一部の視聴者に衝撃を与えています。
また「結局、何もなかった」というセリフもちょっと問題ですよね…。
「仮面ライダーエグゼイド」とは?
2016年10月2日からスタートした特撮ドラマ。日曜朝8時から放送中。
「仮面ライダーエグゼイド」のストーリー
社会では、未知のウイルスであるバグスターウイルスが人知れず蔓延していました。政府は 人類滅亡の危機を回避するための秘策として 聖都大学附属病院に極秘部署の電脳救命センターを設置します。
バグスターはゲームウイルスなので、デジタルゲームの世界で倒さなくてはいけません。ゲーム企業と共同で開発したゲーマドライバーとガシャットで、選ばれた医師たちが仮面ライダーに変身します。小児科研修医の宝生永夢も仮面ライダーエグゼイドに変身し、バグスターから患者の命を守ります。
3/5(日)放送は、第21話「mysteryを追跡せよ!」。その中で、「2000年問題」によって、バグスターウィルスが生まれたことが発覚します。
2000年問題(にせんねんもんだい)とは?
2000年問題は、西暦2000年になるとコンピュータが誤作動する可能性があるとされた問題です。それまで、コンピュータシステムのプログラム内の日付の年表示を4桁ではなく、下2桁(例:88年や95年など)で処理してきたことが原因です。
当時は、2000年には、次のようなことが起こるのではないかと心配されました。「発電、送電機能の停止や誤作動とそれに伴う停電」や「医療関連機器の機能停止」「鉄道、航空管制など交通機能の停止」「銀行、株式市場など金融関連の機能停止」「通信機能の停止」。
幸い、生活に影響を及ぼすような混乱が生じることはありませんでした。
「2000年問題って何ですか?」
そんなマスコミでも大騒ぎされた2000年問題ですが、17年も前の出来事なので、今の若い人は知りませんよね。
エグゼイドで、「2000年問題って何ですか?」というセリフが出てきたのも当然なのでしょう…。
今の 小・中学生でさえ知らない 2000年問題 #sht #exaid #nitiasa #tvasahi #エグゼイド pic.twitter.com/P9Zz8DFg3X
— トラペゾinカルデア札幌 (@trapezohedoron) 2017年3月4日
2000年問題を知らない世代・・・・・・(震え#sht #nitiasa pic.twitter.com/izCED0XWWS
— はなたろう (@hana_taro2014) 2017年3月4日
SNS上の声
2000年問題が敵として立ちはだかった作品なんてデジモンと世紀末リーダー伝たけししか知らない
— ut (@ututut) 2017年3月4日
平成が舞台の作品は物語の始まりとして2000年問題が使えるのか
— 塩鮭 (@tokujake) 2017年3月4日
ポ、ポッピーはゲームのキャラクターだから2000年問題を知らなくても仕方ないから!世代の問題じゃないから! #仮面ライダーエグゼイド
— 浅羽ネム (@asanem800) 2017年3月4日
2000年問題→世界中のコンピューターが91年とか85年とか下二桁しかデータがないので00年になると世界中のコンピューターが誤作動する可能性があった。それは世界中のSEさんがブラックに頑張って防いんだよ! #仮面ライダーエグゼイド #sht
— 一二三 (@nunonofuku123) 2017年3月4日
「2000年問題って何ですか?」というおっさん殺し#エグゼイド#nitiasa
— 子狐はるむ (@harumfox) 2017年3月4日
Sponsored Link
「2000年問題って何ですか?」
そうか…そうよな……
— 影虎 (@kage_torra) 2017年3月4日
「2000年問題ってなんですか?」だと……ウッ!
— キュアリュータ (@cureryuta) 2017年3月4日
2000年問題懐かしいなぁ
まさか実際にあった出来事を持ってくるとは…
— 白倉敏樹 (@rrrtuzry) 2017年3月5日
今日のエグゼイドでショックなのは作中で2000年問題が言及されてちびっこ向けに説明が入ったことではなく今ツイート検索して「エグゼイド見てて2000年問題って言葉を初めて知った」って投稿が散見されること
— ぺにしりん (@peni_shiri_n) 2017年3月5日
2000年問題は努力によって回避された
仮面ライダーで2000年問題を「結局は何もなくって」って言いやがった…
— 呪いから解放されました (@Yazee1120) 2017年3月4日
2000年問題について、「結局何も起こらなかった」と言う人がいて、対策に携わった人々にとっては面目躍如かつ本望であり、それ即ち事跡がスルーされることと同義であるあたり、保守系の哀愁を感じます。
— 魔猫蟹 (@kanimiso_z) 2017年3月5日
「2000年問題っていうのがあって、結局はなにも起きなかったんだけど」
「だが人類の運命は変わった」
視聴者「そう!そこには数々のプログラマーやサーバー管理者たちの涙無くしては語れない、影の戦いがあってぅえ」#エグゼイド
— にむったー (@nimnim7) 2017年3月5日
今朝の仮面ライダーを見て思った事
「2000年問題は世界中でコンピュータが誤作動するかもって言われてたけど結局何も起きなかったんだよね」そう、何も起きなかったんだよ。名も無い社畜の屍を積み上げたおかげで。
— はだかのカゲツナ (@wm_kagetsuna) 2017年3月5日
2000年問題が何事も無いように見えたのは、それだけ頑張ってたエンジニアがいたってことなんだよ! #exaid #仮面ライダーエグゼイド
— たくと@FGO始めた (@takut_o) 2017年3月4日
実際、2000年問題は「何もなかった」んじゃなくて、大勢の技術者さんの働きで「何も起こさなかった」から素晴らしいんだと、先日ラジオで言っていたなあ。
— 大石雷太 (@raitaohishi) 2017年3月4日
「2000年問題の時なにごともなかった」ってのがたぶんユーザー側の感想で、エンジニア的にはむちゃくちゃ大変だったんじゃないかなとか
— めそ (@s_meso) 2017年3月4日
アラフォー主婦の私がジェネレーションギャップを感じた時
●大学生の時、バスの中で小学生が「昔って消費税がなかったんだ〜?」と話しているのを聞いた時
●私が30代前半の時、トイレに、手を拭くためのロールタオルがあって、20代半ばの女性が「これ、どうやって使うんですか?」と尋ねてきた時。↓コレ
●最近、ドラえもんの声優陣がごっそり入れ替わったのが12年も前だということを知った時。大人になってからは、ドラえもんをほとんど見ていないので、私の中では、未だに、大山のぶ代の声で再生されてしまい、声優陣交代も5,6年前の出来事のような気分で居ました。大山のぶ代さんは、認知症で「ドラえもんだったことを忘れている」とも報道されていますし、いろいろな意味で時の流れを感じます。
最後に
2000年問題なんて、すっかり忘れていましたが、エグゼイドという思いがけない形で思い出されました。当時はかなり問題になっていましたもんね。あれだけ大騒ぎしたわりに、「何もなかった」というのが正直なところですが、その陰で、多くの人たちの努力があったということも忘れてはいけませんね。
ゲーム病って何!?仮面ライダーエグゼイドに登場,ゲーム脳?
スマホアメはブルーライトで疲れた目にブルーベリー効果!クイズやさしいね
神戸ノートは神戸の小学生が使ってる!通販可!なるみ岡村過ぎるTV