2000年問題って何ですか?に衝撃!結局何もなく?仮面ライダーエグゼイド

公開日: : アニメ・ゲーム

2017年3月5日放送の「仮面ライダーエグゼイド」(テレビ朝日)の第21話で、2000年問題が登場して話題となっています。「2000年問題って何ですか?」というセリフが一部の視聴者に衝撃を与えています。

また「結局、何もなかった」というセリフもちょっと問題ですよね…。

「仮面ライダーエグゼイド」とは?

2016年10月2日からスタートした特撮ドラマ。日曜朝8時から放送中。

「仮面ライダーエグゼイド」のストーリー

社会では、未知のウイルスであるバグスターウイルスが人知れず蔓延していました。政府は 人類滅亡の危機を回避するための秘策として 聖都大学附属病院に極秘部署の電脳救命センターを設置します。

バグスターはゲームウイルスなので、デジタルゲームの世界で倒さなくてはいけません。ゲーム企業と共同で開発したゲーマドライバーとガシャットで、選ばれた医師たちが仮面ライダーに変身します。小児科研修医の宝生永夢も仮面ライダーエグゼイドに変身し、バグスターから患者の命を守ります。

 

3/5(日)放送は、第21話「mysteryを追跡せよ!」。その中で、「2000年問題」によって、バグスターウィルスが生まれたことが発覚します。

2000年問題(にせんねんもんだい)とは?

2000年問題は、西暦2000年になるとコンピュータが誤作動する可能性があるとされた問題です。それまで、コンピュータシステムのプログラム内の日付の年表示を4桁ではなく、下2桁(例:88年や95年など)で処理してきたことが原因です。

当時は、2000年には、次のようなことが起こるのではないかと心配されました。「発電、送電機能の停止や誤作動とそれに伴う停電」や「医療関連機器の機能停止」「鉄道、航空管制など交通機能の停止」「銀行、株式市場など金融関連の機能停止」通信機能の停止」。

幸い、生活に影響を及ぼすような混乱が生じることはありませんでした。

「2000年問題って何ですか?」

そんなマスコミでも大騒ぎされた2000年問題ですが、17年も前の出来事なので、今の若い人は知りませんよね。

エグゼイドで、「2000年問題って何ですか?」というセリフが出てきたのも当然なのでしょう…。

 

SNS上の声

 

2000年問題は努力によって回避された

 

アラフォー主婦の私がジェネレーションギャップを感じた時

●大学生の時、バスの中で小学生が「昔って消費税がなかったんだ〜?」と話しているのを聞いた時

●私が30代前半の時、トイレに、手を拭くためのロールタオルがあって、20代半ばの女性が「これ、どうやって使うんですか?」と尋ねてきた時。↓コレ

最近、ドラえもんの声優陣がごっそり入れ替わったのが12年も前だということを知った時。大人になってからは、ドラえもんをほとんど見ていないので、私の中では、未だに、大山のぶ代の声で再生されてしまい、声優陣交代も5,6年前の出来事のような気分で居ました。大山のぶ代さんは、認知症で「ドラえもんだったことを忘れている」とも報道されていますし、いろいろな意味で時の流れを感じます。

最後に

2000年問題なんて、すっかり忘れていましたが、エグゼイドという思いがけない形で思い出されました。当時はかなり問題になっていましたもんね。あれだけ大騒ぎしたわりに、「何もなかった」というのが正直なところですが、その陰で、多くの人たちの努力があったということも忘れてはいけませんね。

ゲーム病って何!?仮面ライダーエグゼイドに登場,ゲーム脳?

スマホアメはブルーライトで疲れた目にブルーベリー効果!クイズやさしいね

神戸ノートは神戸の小学生が使ってる!通販可!なるみ岡村過ぎるTV

PAGE TOP ↑